通信販売のみで購入できるモットンのマットレス。
前もって見ることができないので、買った後実際に目にしたら、後から後悔しないかどうかってドキドキですよね。
実際にモットンを購入して後悔してしまったと言う人も残念ながらいるのです。
でも、どうして後悔してしまったのでしょうか?
後悔してしまった後、失敗した後の対処法ってあるのでしょうか?
今回は、後悔しないように、失敗した時の対処法について詳しくご紹介いたします。
モットンを購入して後悔・失敗した人の声
モットンを購入して実際使ってみたら、後悔してしまった、失敗だったと悔やんでいる人って実はいるのです。
そんな人の声をいくつかご紹介いたします。
- 柔らかすぎて寝心地が違う
- 高反発すぎて辛い
- 臭いが気になる
- 思っていたよりも早くへたった
- 腰痛が改善されない
記事の後半でこれらの悩みが発生した時の対処方法を紹介しているので、ぜひそちらも読んでください。
柔らかすぎて寝心地が違う
モットンの硬さが思っていたのよりも柔らかすぎて後悔しているまたは失敗したと感じている人もいますよ。
同じマットレスでも、使用している人の体重や体格、どこで使っているかによっても多少変動がありますよ。

モットンのマットレスが思っていたのより柔らかくて、2つの硬さを並べて試してみたいと思いました。
すごく硬めと聞いていたからなんか違うなって感じました。

普段から硬めのマットレスが好きで、硬めのものを買ったはずなのですが、体がすごく沈み込んだ感じになってしまって落ち着きません。
想像していたのと寝心地も違ってどうしようかなと思いました。
交換しようかとも思ったけど、返品するのも大変そうなのでもう少し様子みようと思いました。

ベッドの上のマットレスの上に載せて使ってみたら、どうも柔らかく感じてしまうので、直接使ってみようかな。
高反発すぎて辛い
実際に寝てみたら、自分の体にフィットしないで硬すぎたとか、柔らかすぎたと言うこともあります。
3種類の硬さがあるので、自分に合った硬さを見極める必要がありますよ。

体重から判断するとき、一つ上のランクのものを購入したのですが、これが間違いでした。
高反発すぎて、自分の体が跳ね返ってしまう感じで、寝た気がしませんでした。素直に体重に見合ったものを選んでおけばよかった。

自分の体重にあったものでおすすめなのが170Nだったのです。実際使ってみたら、すごく硬すぎて朝起きたら辛いと言う感じに。
腰が痛くて目が覚めてしまうと言う状況になってしまいました。一段落したの柔らかさにしておけばよかったです。

自分の体重と体型にあったものを購入したにもかかわらず、硬く感じてしまい、マットレスの上に寝ている感覚がなくなってしまいました。
体重が多い人にはピッタリなマットレスなのかもしれませんね。高反発で喜んでいたけど、あまりにも高反発しすぎてちょっと後悔しました。
臭いが気になる
初めて使うときは、どうしてもマットレス特有のにおいがあります。
それが気になって寝られないと言う声もありました。
モットンのマットレスに限らずウレタンマットレスにはよくあることなので、しばらくするとこの匂いもなくなりますよ。

モットンがこんなに臭いとは。慣れるまで大変でした。
寝心地は良かったのですが。この匂いなんとかしてほしい。

モットンのマットレスが届いて早速開けて寝てみたら、うっ!すごい匂いで気分が悪くなってしまいました。
しばらく、干して脱臭しなくては。すぐに使えないのが残念です。
思っていたよりも早くへたった
モットンの耐久性が優れていて、すぐにはへたることもないと言われていますが、実際は使い方や手入れの仕方によってへたってしまうと言うことがあります。

モットンのマットレス、8年以上持つと言われているのに、うちのは2年でへたってきました。最悪です。

モットンのマットレスを3年使っているのだけど、どうも腰のところだけへたってきた感じがする。
陰干しとかしたり、極端な使い方をしていないのにどうしてだろう。
腰痛が改善されない
腰痛効果があると言われているモットンのマットレス。
でも、このマットレスに寝て逆に悪化してしまったとか全然腰痛対策になっていないと言う声も聞かれます。
もし、腰痛などが改善されないと言うときは、マットレスの硬さが合っていないと言うことが挙げられるのです。

モットンのマットレスに変えて腰痛の改善を期待していたのだけど、全然前と変わらずショックです。
対策になっていないような気がしました。

今までのお布団よりはよく寝られたのですが、7時間とか寝ると腰が痛くて目が覚めてしまいます。
高反発だと仕方ないのかな。

マットレスを使って10日目だけど、まだまだ慣れなくて。
自分の体には高反発すぎるのか腰も痛くて最悪です。
後悔しないで!モットンで失敗したときの対処方法
モットンを購入したけど、後悔してしまったり、失敗だったと感じてしまったと言う意見を見てきました。
これらの失敗や後悔だけで終わらないようにするための対処法がありますよ。
それぞれ詳しくご紹介いたします。
- 硬さが合わない時の対処法
- においが気になる時の対処法
- ヘタレが起こさないようにする方法
- 腰痛が改善されない時の対処法
硬さが合わない時の対処法
モットンのマットレスの硬さには140N、170N、280Nの3種類あります。
硬さ | 体重 |
140N | ~45kg |
170N | 46kg~80kg |
280N | 81kg~ |
体重の目安によって自分に合ったものを選ぶことができるのですが、実際に使った後にどうも合わないと言うこともありますよね。
そんなときは、公式サイトからの購入限定になりますが1回限り硬さを交換できるシステムがありますよ。
硬さが体に合わないときには我慢して使う必要がなく、交換できるのはありがたいですね。
においが気になる時の対処法
モットンのマットレスを開けた時に、ニオイが気になるときは、壁に立てかけて陰干しをすると良いですよ。
使っていくうちに段々と、このニオイもなくなっていくので安心してくださいね。
あまりにも気になるときは、1日空気を入れ替えしながら干しておくと良いでしょう。
ヘタレが起こさないようにする方法
モットンは8年ぐらい長持ちするマットレスと言われています。
でも、使い方によっては残念ながらもっと前にヘタリを感じてしまうと言うこともあるようです。
なるべく長く使うためには、ヘタリの原因の1つである湿気対策をしっかりする必要がありますよ。
毎日、陰干しをしてマットレスの換気を良くすることが大切です。
また、直置きしているときは、マットレスの下に除湿シートやすのこなどをおくのも良いでしょう。
空間ができることで湿気が溜まりにくくなります。
モットンを定期的に、上下、前後に回転させて使うようにするようにしてください。
そうすることで、1箇所がヘタレてしまうと言うことを防ぎます。
もしそれでも、ヘタレてしまったときは、モットンのマットレスの上に、トッパーを重ねるのが良いですよ。
寝心地も良くなり、しばらくは長く使えます。
腰痛が改善されない時の対処法
モットンに寝ても腰痛が改善されていない感じがしたとき、次の原因が考えられますよ。
- 使い始めで、まだマットレスに慣れていない
- マットレスの硬さが合っていない
- マットレスを使いすぎてへたっている
- 腰痛の方がひどくてマットレスだけでは治らないとき
モットンのマットレスは、公式サイトからならお試し期間が設けられているので、90日間しっかり試して見ると良いでしょう。
それでも効果が得られないときは、硬さを変更して見るとか、返品するか考えて見ると良いですよ。
公式サイトからなら全額返金保証も付いているので安心です。
後悔しないためにもモットンは公式サイトからの購入がおすすめ
モットンのマットレスは、通販で購入するので購入前にしっかりマットレスを見ることはできません。
でも、公式サイトから購入すればそんな心配がいらなくなりますよ。
90日間のお試し期間が設けられていて、返品、交換の保証が付いています。
硬さが合わないときは1回のみ別の硬さに交換することができますよ。
それでも、やっぱり合わないときは返品することも可能なのです。
その際は、ちゃんとお金も戻ってくるので安心してくださいね。
他の通販でも購入することは可能ですが、このような返金制度が付いていないので、交換返品ができなくなりますよ。
実際に試してみて、じっくり自分に合ったマットレスを選びたいと思ったら、公式サイトから購入してください。
まとめ
モットンを買って後悔した人の声や、失敗した時の対処法について詳しくご紹介いたしました。
モットンのマットレスを買って失敗した、後悔しないで購入したいと思ったら、公式サイトから購入するようにしてください。
公式サイトからなら
- 体重にあった硬さのものをじっくり選ぶことができる
- 90日間の全額返金保証がある
- 試した後、返品、交換ができる
と言う特典がありますよ。
公式サイトからなら、実際に使ってみて自分に合ったマットレスを選ぶことができます。
もし、万が一合わなくても返品したり、交換することもできるので安心ですよ。
お値段は、公式サイトでも、他の通販でも同じです。
公式サイトから意外だと、返品や交換ができないので後悔することが多くなるので気をつけてくださいね。