エマスリープは腰痛に良いとされているマットレスですが、実際はどうなのでしょうか?
最近よく話題に上がってくるし、良さそうだけど、お値段高いし、もし違っていたらどうしようなんて不安な人もいるのではないでしょうか?
今回は、エマスリープは腰痛に良いマットレスなのかどうか、口コミとともにご紹介します。
購入する時の参考にしてみてくださいね。
エマスリープは腰痛にいいマットレス?
エマスリープは腰痛に良いマットレスなのでしょうか?
結論から言うと「はい!腰痛にいいマットレスです」と言えます。
寝ている姿勢を良い状態で保つことができ、寝返りを打つことも簡単にできるような設計になっているのです。
エマスリープのマットレスは、頭、肩、脚、背中、腰、足の部分が沈みすぎないようになっていて、それぞれの硬さを変えることで自然に調整できるようになっているのです。
沈みすぎてしまうことを防いでくれるので、寝返りをする時も負担になりにくくなっています。
だから、寝ながら腰を痛めてしまうと言うことがないのです。
エマスリープのマットレスには2種類あります。
3層でウレタンフォームの素材を使用しているエママットレス
- 第1層やわらかめ (70N)
- 第2層かため (150N)
- 第3層かため(120N)
4層でポケットコイルスプリング & ウレタンフォームを使っているエマハイブリッド
- 第1層ふつう (80N)
- 第2層かため (150N)
- 第3層ポケットコイル
- 第4層かため(200N)
お試し期間もあり、自分の体に合っているかどうか見つけることができるので良いですよ。
自分の体にフィットしたマットレスを見つけることが、腰痛の改善にもつながっていきます。
常に良い姿勢で寝ることができ、変にお尻が沈み込んでしまうと言うこともないので、腰痛の改善に良いマットレスと言えるのです。
エマスリープは腰痛にいいか口コミを調べてみた
エマスリープは腰痛に良いのか、実際に使ってみた人たちのコメントをいくつかご紹介いたします。
良い口コミ

腰痛持ちで、良いマットレスを探しているときにエマスリープに出会いました。
腰痛対策にも良いと合ったので、思い切って購入してみたのです。
寝心地がすごく良くて体に負担がかかっていないことがわかりました。
寝返りがこんなに楽にできるとは。びっくりで、朝までぐっすり眠れたのです。
腰のことを気にせず寝られるなんて最高でした。買ってよかったです。

いつものマットレスで長時間寝ていると、どうしても背中と腰が痛くなって朝大変だったのです。
でも、このエマスリープに寝てからそのようなことが一切なくなりました。
長く寝ていても、腰も背中も痛くならなくて快適で、お布団から出たくなくなってしまうほどでした。

旦那さんと一緒に寝ているのでクイーンサイズのマットレスを購入したのです。
いつも相手が動くたびに、振動を感じで腰や背中に違和感を覚えていたのですが、このエママットレスは違いました。
振動も感じないし、横で動かれていても、朝までぐっすり眠れるのがすごくて。
買ってよかったと思いました。

エママットレスにしたら、今までの寝返りが嘘みたいに軽く感じるようになったのです。
寝返りがこんなに簡単にできるものだなんて。寝返りのたびに目が開いてしまっていたことが嘘のようになりました。
夜寝たら、朝までぐっすりで途中で起きることもなくなりました。

エママットレスは、固すぎず、柔らかすぎず、ちょうど良い硬さで気に入っています。
体を包み込んでくれている感じで、朝の目覚めもとても良くなりました。
腰や背中の疲れも取れていて、負担が減った気がします。
エママットレスを買ってよかったと思いました。
体圧分散がしっかりなされているマットレスで、腰や背中、足、などそれぞれの部分の硬さがしっかりと設計されていて、体に負担がかかりません。
寝返りもスムーズにでき、腰などが沈み込みすぎないと言うコメントが多くみられました。
腰や背中の負担も最小限に抑えられ、朝までぐっすり眠れると言う意見も。
寝返りが楽にでき、寝ていても腰や背中が痛くならないのは嬉しいですね。
悪い口コミ
参考までに、悪い口コミもいくつかご紹介いたします。
一度目を通しておくと良いですよ。

エマスリープ、腰痛に良いと聞いたので買ってみたのです。
100日間のお試し期間もあるから、じっくり試してみようと思い寝てみたら、残念ながら、私には合わなくて、腰が痛くなってしまいました。
どうも柔らかく感じてしまってならないのです。
マットレスに座ったときの沈みが大きいような。残念です。

エマスリープで寝てみて1週間たったら腰が痛くなってきてしまいました。なんで今。と言う感じですごくショックで。
メーカーの人に問い合わせたら慣れるまで時間が必要とのこと。
日中まで痛い痛みではなくてよかったです。
もうちょっと様子見てみようかなと言う感じです。
エマスリープのマットレスに慣れるまで多少時間が必要ということもありますね。
個人差があるので、100日間のお試し期間でじっくり検討してみると良いでしょう。
寝た時にちょうど良い感じの沈み方になるように設計されているので、座っただけでは、柔らかすぎると感じてしまうこともあるようです。
体重の重さによっても、負荷が変わってくるので、実際に寝てみて確かめてみると良いでしょう。
体重が70kgぐらいまでの人を目安に作られているマットレスなので、体重が重いと、沈みすぎてしまうということもあるようです。
腰痛にいいマットレスの選び方
腰痛に良いマットレスの選び方をご紹介いたします。
どのように選ぶと失敗せずに、自分に合ったものを選ぶことができるのでしょうか?
お部屋とニーズに合ったマットレスのサイズを選ぶ。
お部屋のサイズとベッドに敷いて使う時には、フレームにあっているかどうかしっかり確認する必要があります。
また、何人で寝るのか、自分の体格にあっている大きさかも重要ですよ。
マットレスの素材を考える
マットレスの素材によって寝心地や腰の負担も変わってきますよ。
どの素材のタイプが自分に合っているかよく検討すると良いでしょう。
反発力や復元力をしっかり確認する
反発力が高いほど、腰の負担も減ります。
寝返りもスムーズにできるので良いですよ。
高反発マットレスは、腰痛を未然に防ぎたい、腰痛をさらに改善したいと思っている人におすすめです。
マットレスの硬さもしっかり確認する
柔らかすぎたり、硬すぎてしまうマットレスは腰に良くありません。
自分の体にフィットする硬さかもしっかり確認する必要がありますよ。
寝心地を試してみる
マットレスによっては、お試し期間が設けられているものもあります。
実際にマットレスに寝て、確かめてみるのが良いでしょう。
自分の姿勢が正しくなっているかが重要です。
横になった時に、背骨がS字を描く姿勢になっているのが良いとされているマットレスなのです。
腰痛の予防や改善にもとても重要なポイントになってくるのでしっかり確かめてくださいね。
高反発で厚みが10cm以上のマットレスを選ぶようにする。
寝ている時に、負担をかけないで寝返りを打ちたいと思ったら、高反発のマットレスで厚みが10cm以上のものを選ぶと良いでしょう。
この厚みなら、寝た時でもお尻が床についてしまうということがありません。
1層だけでなく、多重高層になっているマットレスのが腰痛の改善には向いていますよ。
このようなポイントに気をつけながらマットレスを選んでみてくださいね。
まとめ
エマスリープは腰痛に良いマットレスなのかどうか詳しくご紹介いたしました。
エマスリープのマットレスは個人差もありますが、腰痛に良いマットレスであることは間違いありません。
寝返りも楽に打つことができ、体圧分散がしっかりしているマットレスなので、体が沈み込みすぎるということがないのです。
寝ている姿勢も常に正しい姿勢を保つことができるので、快適に眠ることができますよ。
体に変な負担をかけることがないので、腰を痛めることもありません。
ただし、体重70kgまでの人を目安に作ってあるマットレスなので、体格によっては、合わないということもあります。
まずは、100日間のお試し期間で、じっくり体験してみてくださいね。